最近地震が多いですね  

最近地震が多くなったような気がします。

非常用品・備蓄品のチェックをお忘れなく。カップメンなど消費期限は過ぎていませんか。

私が東日本大震災のあと準備したものをご紹介します。

1  インバーター発電機 (時々点検しています。記録もつけています)

2  20Lタンク入り水4個 (非常用コック付き温水器もあります)

3  我が家の主暖房は 薪ストーブ。 継続的に薪を加工備蓄。

薪があれば釜戸で煮炊きや暖をとることができます。

DSC02449

↑  自宅近くの山へ薪とりに行くことが気晴らしにもなり、気持ちよい汗も、そして山 もきれいに。

4  トイレットペーパー(買っては2階のトイレの中に積み上げています)

5  近日中に購入しようと思うものは 灯油の保存用タンク

参考になれば・・・・・・・・・・・

最後に、昭和56年5月以前に建てられた住宅にお住まいの方

耐震診断 をおすすめします。

住宅省エネルギー設計・施工技術者講習会 in 大田原に参加

DSC02386

 

昨日大田原地域交流センターで開催されました講習会に参加。

大変わかりやすく解説して頂き、参加してよかったと思いました。

この内容を仕事の合間に勉強しようと思ってもなかなか進まず、

この日は9:30~17:00までと長時間でしたが、理解し自信が・・・・・

しかし、必要な計算(UA)がまた1つ増え、これからの住宅設計は

計算だらけで頭が痛くなりそうです。

 

 

2014-11-27 | カテゴリー : 建築 | 投稿者 : Tomopapa

御意見を頂きました。

 今度建築の作品も掲載したら・・・と 近い将来住宅建築を予定している29歳の方より御意見を頂きました。建築に対する考えを話したり、図面や雑誌を見て頂き、そして私のHPを見てからの ありがたい御意見でした    ▼それでは、早速掲載します。現在打合せ中の住宅で、間口7.4mのところに計画しています。ほぼ基本設計が終わり、これからいろいろ図面を作成し、見積します。このパースのとおり建築できるといいですね。1階が玄関、倉庫など2階が住宅部分。2階へは階段とホームエレベーター。 この住宅の設計そして図面やパースの作成者は私です。

 F-house

 

低炭素住宅に関する講習会 20130130

 本日午後1時20分より栃木県庁にて行われた「都市の低炭素化促進法と低炭素住宅に関する講習会」に

参加してきました。ポイントは、市街化区域又は未線引きの都市計画区域で用途地域の定められている土地の区域

の住宅が対象で、私が住む自然豊かな 無指定地域の土地 は対象にならないことです。(事務所は準住居地域)

 始まる前、本館15階の展望レストランでお昼。時間がなく食後のコーヒーを飲まずに席を立ちましたが、今度はゆっくり

行こうと思います。

県庁15階から日光方面を撮影